2001年釣行計画
カミさんとの闘い・・・
3月 | ペレストロイカ前のゴルバチョフのような心境で耐える・・・
いつか・・・本当の春が来る・・・ 今春は、多用になりそうなので、じっくりと釣りに専念できそうにない。よって、仕事場に近い東港湾内排水口で3月中旬頃から居着きとノッコミを同時狙い。エサは、カニ1本。
|
4月〜5月 | 春闘2001!!!勝負!!!!
水温があがり出し、ノッコミが本格的に始まる。4月はおとなしくしており、G.W7日のうち、何とか2日間は、カミさんから釣行を勝ち取りたい!!!離岸で勝負したいので寺泊〜大崎までの離岸テトラを狙う。
|
6月〜7月 | 残業だといって・・・
ノッコミが終わり、河口や湾内に居着くが、梅雨が始まると、どこでも、居るようになる。休日はあまり行けそうにないので、平日の仕事帰りに東港西突堤ヘチにて勝負!!!仕事、終わるかなあ〜いずれにしても持ち帰り残業多くなりそう!ヘチはイガイ1本勝負! スズキをルアーで狙いたい。
|
8月 | 夏期休暇!!!勝ち取り宣言!!!!
こっそり休暇を取るみなっち・・・「仕事!!仕事!!!」 高水温期。ヘチにて勝負!!!平日に夏期休暇を取り、バンバン行くことができると思う・・・・ また、ゴムボートを購入し、漕ぐ練習もする。地テトラでテトラの落とし込みも・・・ スズキをルアーで狙いたい。 |
9月〜10月 | 秋闘!!!週1日釣行!!!!勝ち取るぞ〜
(勝ち取りたちなあ〜) どこでも、狙えるが、離岸テトラ、河口が有利。台風後は、意外な所で大物が・・・離岸テトラで勝負!!! イガイとカニを使い分ける。 キジハタ,アオリイカの数釣りがしたい。 |
11月〜12月 | ウキフカセ師登場のため、負けてしまう。よって、離岸テトラが絶対、有利。けれど、波高のため、地堤で竿を出す事が多くなるだろう。金衛町から日和山の縦堤テトラが狙い目。 |
1月〜2月 | 来春の点数稼ぎ・・・
1番、前打ち師にとって、厳しい季節。離岸テトラや温排水口ならば魚の姿を確認できそうだが、冬眠します! |
青字は、美味しい魚狙いです。2000年は、美味魚狙いは、1回しか行けなかった!